書式ダウンロード お問い合わせ
  • 小さな一歩は未来の海を綺麗にする

    ここ数年、様々な場面でよく耳にする「SDGs」「サステナビリティ」。 言葉は知ってはいても具体的な内容はあまり知らず、「大企業が取り組むもの」「環境に関心のある一部の人たちが取り組むもの」と、自分の中…

  • ありがとう、火災保険

    コロナ禍前のとある年末。 私は1Kの単身用賃貸マンションに住んでいる。 22㎡のよくある間取りで、玄関を入ると右側にキッチン、左側に洗面所とトイレのドアが2つ並ぶ細長い廊下、その先に6畳程度の部屋があ…

  • ゴルフの格言

    最近、国内のゴルフ人気が高まっているという。 2020年の日本人女子プロによる海外メジャー大会制覇に続き、2021年4月、日本人男子プロが史上初めてマスターズ優勝という快挙を成し遂げたこともあるが、ど…

  • 宅建試験に想う事

    今年もその時期が近づいて来ました。 そう、例年10月の第三日曜日に行われる『宅地建物取引士資格試験』です。宅建士資格は、我々不動産業に従事する者にとっては日々の業務に必要不可欠な資格の一つです。 本試…

  • 「不動産✕IT」=「スマートホーム」

    この会社でシステム課という部署に所属し、会社のパソコンやネットワークの管理などを担当しております。今回の社員コラム執筆にあたり、さて何を書いたものかと思案しましたが、不動産会社勤務の社員らしく自分の知…

  • “うつわ”は好きですか? 好きな“うつわ”はありますか? 軽いお話しを少し。 単に色々集めるのが好きなのかもしれませんが、私は“うつわ”が好きで集めています。 日々の食卓、お料理にかかせないものですが…

  • 夢を抱き、描く未来

    2021年が始まり、あっという間に2月も後半に差し掛かりました。 昨年(2020年)の始まりは、東京オリンピックの開催も控え、日本全体が盛り上がり機運にあったことかと思います。ところが、間もなく新型コ…

  • 箏のこと~仕事との共鳴~

    とある物件の販売活動をしていた時のことです。物件に向かう車中で不思議な感覚が突如私の前に現れました。環七通りを横切る歩道橋と大きな神社のコントラスト。それに寒くてかび臭くて古めかしさのある建物になつか…

  • 理想の住処とは?

    大学進学のため上京し、一人暮らしを始めてから10年、その間3回の引越しをしましたので、今回はそんな私の引越し遍歴をお届けしたいと思います。 1度目の引越しは在学中、初めて行う自力での部屋探しです。当時…

  • 「今」を表す言葉

    変容・変革・一変、そういった言葉がふさわしい日常が訪れつつあるように感じます。新型コロナウィルスの感染拡大という、私たちにとって望まざる出来事に端を発したものです。 私自身も友人とのボードゲーム会や食…